liberty 2
    New Album "COMFORT 2" 2023/4/30 release


聴く

best_inst2009

最近はアルバム単位で曲を聴くことが多くなったのですが、人に曲を紹介するときにお薦めしたいアーティストが多すぎて困るのでセルフコンピレーションCDを作ってみました。今回はひとまずゲーム曲から選曲です。 こういうことをすると決まって拘りが大きくな…

寝るときに聴きたい曲

suck_a_sageさんの記事へのレスポンスです。リクエスト(笑)に応じて浜渦・光田両氏の曲を中心に。

ミュージカルに感じる歌と演奏

友人に誘われてミュージカル(映画ではなくて舞台)を観て来ました。久しぶりに三時間の舞台をびっちり観るといろいろと感じることがあります。大学のサークルで四年間ミュージカルに関わってきたわけですが、純粋に客側の目線に立ってみて思ったことを二点…

ASKAソロ

実家からCD/DVDが送られてきたので最近良く聴いているASKAソロ。音楽を受け付けない状態でも何か聴かないと落ち着かない僕のような音楽人間には、幼少から耳に馴染んでいる声を聴くという行為がある種の精神安定剤のようになっています。こうして気力を回復…

たまには思い切りゲーム音楽の話

最近アルバムリリース関連の話ばかりだったので、たまには普通の話などを。まぁ結局音楽の話ですけど(笑)。珍しく動画を多用していますので重かったらごめんなさい。シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+出版社/メーカー: スクウェア・エニ…

あなたが泣くことはない

2月に出たASKAのソロ・シングル。このPVの凄みはどこから来るんだろうと、ちょっと考えています。最初の「なぜ涙ぐむ」の衝撃。幻想的なイントロとのギャップ。曲全体を通してくすんだような悲しい雰囲気。シーンごとに色合いの変わる声。部屋と荒海の映像の…

ELP四部作

いろいろと作曲に追われています。最近は作曲面での発見をいくつも書いてる割に過去曲の復刻ばかりという状況でしたが、来週にも新曲(作っている曲のなかで公開できるもの)をアップできる見込みです。お楽しみに。 さて、先のプログレ記事の流れでこんなも…

今年はまった音楽たち2

続きです。特に9月はアルバム制作が佳境に入ったこともあって、音楽を聴くことからは遠ざかっていた気がします(こんな記事を書くくらい)。とはいえ、この時期に聴いていたポップス系の曲のエッセンスは、少なからず『LIBERTY』(特にpart b)に現れている…

今年はまった音楽たち1

2008年ももうすぐ終わりということで、今年はまった音楽について書いてみようと思います。last.fmは始めたばかりなので、基本的にmixi musicの再生履歴を参考にしました。 長くなりそうな気配なので二回に分けます。うっかり年を越したりしないように気をつ…

最近の植松氏

ブルードラゴンやロストオデッセイなど最近の植松氏の音楽を動画サイトで聴いていますが、中期FFに見られた昔ながらの植松節(ベタベタだけど格好良い)の復活を思わせる曲調が多いですね。すごくノビノビと作っているというか、表現したいものがストレート…

その上で、双界儀

先日骨(suck_a_sage)さんとニコニコメッセでゲーム音楽ランキングを鑑賞したのですが、僕が一番強烈なインパクトを受けた曲が『双界儀』の「Fire Wire」でした。作曲は聖剣伝説2・3の菊田裕樹さん。僕が今まで聴いた菊田さんの音楽はこの二作だけでしたが…

歌詞

ミュージカルの経験のせいかJ-POPの歌詞は意味が薄いと感じがちでした。でも意味以外にも重要なところは多いよなぁと(カラオケの経験を通じて)感じるようになってきました。具体的には歌ってて気持ち良いかとか。 もちろんJ-POPにも意味の充実したものは多…

ようやくJ-POP(というか歌モノ)も聴くようになってきた自分ですが、最近買ったZABADAK、新居昭乃、[iksi:d]はどれも元々バックトラックの音作りに惹かれていて、声をあまり意識して聴いてないかもと思うようになってきました。いやもちろん皆さん素晴らし…

結局どのCDが良かったのか

何だかんだで今一番はまっているのはZABADAKです。光田音楽に触れてからずっとつながりはあったのに、何故今まで見過ごしていたのか。今回手に入れた「ピーセズ・オブ・ザ・ムーン」は静かめの曲が多いのですが、個人的にはアップテンポでズンタッタ系の方が…

副都心線の発車メロディ

未だ乗らざる副都心線、発車メロディがあるとは知りませんでした。個人的には新宿三丁目渋谷行きのテンションが高すぎる気がします。

OGR Best

骨さんにお借りした「OGR Best」について気に入った曲のレビューを書こうとして忘れていたのを載せてみます。シンセ寄りだけど生音も使うアルバムといった体裁ですね。そういう作品は多いと思いますけど、これはずっとシンセ寄りだと思います。

覚醒都市

新居昭乃の「覚醒都市」が聴きたくなったのでニコニコを徘徊してたらいつの間にかZABADAKに行き着いていた。ZABADAKといえば吉良知彦さんで、吉良さんといえば光田音楽のギタリスト。覚醒都市のシンセなサウンドから全然関係ない民族調のサウンドにつながる…

自分の曲を見直す

鑑賞会(後記)まで時間があったので、エキスポセンターの前の池のほとりに座りながらずっと音楽を聴く。何故かこのときに限って自分の曲を聴きたくなって、高校時代のものから最近のまでひたすら聴きまくった。音源の違い、スタイルの違い、ミックス技術の…

ライブ

そんなわけで同期Nic氏のライブへ。混雑と道に迷ったので少し遅れてしまった(Nic氏ごめん)。おんちゃんも大体同じ理由で遅れていた(笑)。 本人に伝えたことを繰り返すと、一般的な軽音楽の編成ではなく、キーボードとボーカル(とPC)だけで、必要以上に…

恵比寿

newboldさんのお誘いで某ピアノコンサート鑑賞。ポップス・メインの柔らかい曲調のプログラムだったので正に自分とは対極というところ。いろいろと勉強になったけど、コンサート運営とか会場のセッティングとかに目が行ってしまって、心から音楽を楽しむこと…

題名のない音楽会

服部隆之の特集と言うことで日曜の朝から早起きして観る。東京オペラシティで収録してるのね、この番組。三曲ほど演奏があったのだけど、「さくらさくら」のオーケストラ・アレンジが一番好きだった。ちょうど「I.Q」のメニュー画面を思わせるような(といっ…

音楽を聴くということ

学業の方で生音楽(良く分からない現代音楽を含む)に多く触れるようになったり、視聴環境が急に良質になったりしたせいか、当たり前のように音質の良い音楽を聴くのが逆に気持ち悪くなってきた。もはや食傷レベル。そんなわけで無性にチープな(しかし優れ…

吹奏定演

楽器を見るのが楽しい。ティンパニ奏者が格好良い。曲としては「ノースウッズ」が面白かった。奏者全員が手にした紙を丸めて音を出すところは放送事故かと思った。 ホール音響は素晴らしいのだけど何故か思ったほど感動しなかった。心構えの違いかな。事実演…

SIGMA HARMONICS

そういえば書いてなかった。浜渦さん作曲のゲームなんだけど、公式サイトの音楽が好き。時間を忘れて聴き入ってしまう。ピアノに猛烈にリバーブが効いてるあたり、武蔵伝IIの音に近いかも。 少し細かく書くと、全体的にウェットな音の中で、効果音だけがカラ…

Björk

しばらく触れてませんでしたがBjörk全部聴きました。>totoさん アルバム単位で行けば「Homogenic」「Selmasongs」「Volta」が好きかな。「Debut」「Vespertine」あたりもなかなか。曲で行けば「Pluto」「Cvalda」「Earth Intruders」「Declare Independense…

Björk

三枚目くらいまで聴いてみる。サウンドといい歌声といい、良い感じの虚脱感。 エレクトロニカな要素とかオーケストラルな要素とかはさておき、実は一番ベースラインに惹かれているのではないか。ベースラインとリズム揃えて頭おかしいメロディが重なったりす…

Björk

まだ聴いてないけど。totoさんからBjörkのCDを貸していただく。先日のカラオケで気に入ったもんだから(前から知ってはいたけど)貸してもらえることになったのだけど、何と全アルバム貸していただいた。わぁい。 というわけで当分はこちらを順々に聴いて鬱…

芸サ合同新歓

ピアノはganchan。トルコ行進曲ジャズが一番好みだった。合同新歓のトップを飾るにしては大変相応しい(相応しくないの間違い)(いい意味で)選曲だったと思う。またピアノに変にスゴイ人が流入するのかな。 ミュージカルはファントムと「未来へ」が特に良…

ソーマブリンガー オリジナル・サウンドトラック

注文していた光田氏の新作が届く。DSのゲームのサントラだから一般の楽曲に比べれば音質は劣るけど、せっかくやるならDSで最高を目指しましょうという意欲に惹かれて購入。試聴したときはパッとしなかったけど、じっくり聴いてみると意外にいいかも。これも…